コイズミでも見つかる?レトロな照明器具について

昔の明かり

部屋のインテリアとして使用する場合、照明のデザインもまた部屋の雰囲気を決める重大な要素になります。
レトロ趣味をお持ちならば、照明器具をあえてレトロなもので揃えるというのも面白いかもしれません。
ここでは、そんなレトロな照明についてお話します。

提灯

日本を代表する昔ながらの照明器具といえば、提灯でしょう。
昔は中に火を灯し、その周りを紙で覆って持ち歩く、現代でいう懐中電灯のようなものでした。
この紙はいわゆる風や雨除け目的で使用されていたのですが、その影響で蝋燭の火がぼんやりと輝くため、間接照明のような雰囲気を醸し出すことができます。
なお、紙ではなく絹を使っていた豪華な提灯もあったようです。

そんな提灯ですが、流石に現代でろうそくに火を灯すのは火事のリスクがあるため、LEDの照明を使用した提灯となっています。
コイズミでもこういった提灯風の照明器具は多く販売されており、提灯型ペンダントライトなども好評を博しています。
和風な家をコンセプトとしたいときにどうぞ。

カンテラ

西洋版の提灯に当たるのがカンテラです。
こちらも基本的には提灯と同じ理屈であり、ろうそくなどの火種の周りを風防代わりのケースで覆って持ち運ぶものです。

こちらは提灯と比べると明かりを遮るのが紙ではないためか、より明るく照らすことができます。
ちなみに、日本でもランプという名で一時期流行っていました。
「おじいさんのランプ」という児童文学を読んだことがある人もいるのではないでしょうか。
このランプの次に来るのが、今現在主流になっている電気を用いた照明です。

なお、こちらもやはり安全性を考慮し、現代はLEDを用いた疑似カンテラとなっています。
そしてやはりコイズミでもアウトドア用の照明として販売しています。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です