コイズミの照明~光の色で部屋の雰囲気は変わる~

寝室の明かり

何気なく使っている照明ですが、皆さんは照明に色がついていることをご存知でしょうか。
ここでは、コイズミでも使われている照明の色と、その色にすることでどんな効果があるのかについてお話します。

昼光色

電球の色の中で、最も明るく輝く色です。
色のイメージとしては青が当てはまります。
非常に強い光であり、広い場所を明るく照らすのに最適だとされています。
そのため、家の居間の他にも細かい作業をするための作業場などでは昼光色の電球が使用されています。

その反面、寝室や個室など狭いところでは光が強すぎる為不適切とされています。
強すぎる光が目に入るとそこから脳が覚醒状態になり、寝付きにくくなるからです。
コイズミの照明器具でも光量調節機能があるのでそれを使用するのも有効です。

昼白色

中間の明るさの色です。
色のイメージとしては白が当てはまります。
日光に最も近い色をしているのが昼白色であり、自然な明るさで過ごすことができます。

特徴としては、どんなところでも活用することができるという強みがあります。
程よい光なのでどんな場所にもあわせられるのですね。
部屋ごとの照明の変更が面倒なら昼白色で統一しても基本問題はありません。

電球色

昼光色とは対処に、光量が最も抑えられた色が、電球色です。
色のイメージとしてはオレンジが当てはまります。
若干暗めの色になっているので、細かい作業を行なうような場所では適さない反面一番脳への刺激が少ない色なので、リラックス効果はこの中で最も高いです。
そのため、個室や寝室に向いているといえます。

逆に、居間などを電球色にすると夜は家が暗くなりがちなので、広い場所での使用はそこまでおすすめできません。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です